代表挨拶
未来は、めっき技術で変えられる。
私たちが、変えてゆける。
フソーの社是(経営方針)は「未来へ繋ぐ匠」です。
私たちは、この社是に沿って、革新的なめっき技術の開発に挑戦し、
社会の近代化・工業化に貢献することを通じて人々の生活をより豊かにするために企業活動を行ってまいりました。
昭和34年の会社設立から現在に至るまで、
製鉄や自動車、エレクトロニクス分野など、様々な業種・業界の裏方として、歩んできた歴史に誇りを持っています。
社会の変遷とともに、今、フソーが基本としているのが「サスティナブル社会の実現」に貢献することです。
リサイクル性の高い鉄めっきの技術を昇華させて鉄めっきの可能性を無限大に広げる「純鉄めっき」を確立し、
無公害である三価クロムめっきの工業化に世界で初めて成功させるなど、技術革新を通じたサスティナブル社会の実現に私たちは本気で取り組んでいます。
「人や環境に優しい」ことをスローガンに掲げるだけではなく、実現させる創造力と行動力が、
フソーで働く社員一同の強みです。
私たちは、常に革新的な挑戦をし、真摯にエコロジーを考え社員と社会に最大限の満足を提供する企業となるために、全力で努力をしてまいります。
どうぞ、ご支援・ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 穂積 耕二郎
事業内容
- その他技術:
- 鏡面仕上げ、バフ仕上げ、梨地仕上げ、その他、金属加工、表面処理
会社概要
- 所在地
- 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3丁目16番20号
- 代表者
- 代表取締役社長 穂積 耕二郎
- 設立年月日
- 1959年(昭和34年)1月14日
- 資本金
- 4,000万円
- 従業員
- 45名(2020年9月時点)
- 事業内容
- 工業用鉄めっき・工業用硬質クロムめっき / CFRPロール設計製作 / 表面処理加工・鉄電鋳金型製造
- 主要納入先
- IHIメタリックス/愛知製鋼/王子製紙/川崎重工業/神戸製鋼/JFEスチール/新日鐵住金/住友ゴム工業/大同特殊鋼/東京機械/東京製鐵/トピー工業/トヨタ自動車/中田エンヂニアリング/中山製鋼所
沿革
- 1959年
- 資本金100万円にて扶桑特殊鍍金株式会社を設立
- 1961年
- 資本金400万円に増資
- 1962年
- 工場を現在地に移転
- 1967年
- 資本金1000万円に増資
- 1977年
- 資本金4000万円に増資
- 1990年
- フソー株式会社に社名変更
- 1991年
- 鉄めっき電鋳金型製造方法にて特許取得
- 1994年
- カーボンロール表面処理技術完成(1997年特許取得)
- 1999年
- 中小企業創造活動促進法に基づく創造的中小企業認定企業の認定
- 2000年
- 阪神モノづくりリーディングカンパニー100社に指定
- 2009年
- 尼崎市排水管理優良企業として表彰
- 2011年
- 尼崎技術優良企業事業所および成長期待企業の認定取得
- 2014年
- テクノロール株式会社と資本業務提携締結(子会社化)
- 2019年
- テクノロール株式会社と資本業務提携を解消
全現場作業者 クレーン・玉掛 資格取得 - 2020年4月
- 新精密加工工場 始動
アクセス
電車でお越しの方
- 阪急園田駅より
- 徒歩15分
- JR尼崎駅
- 車で15分
- 阪急園田駅より
- 車で5分
- 阪神杭瀬駅
- 車で10分強
車でお越しの方
- 名神尼崎IC
- 車で10分